実績
開発実績
App Builder AI
大規模言語モデル(LLM)によりアプリケーションを自動的に構築・テストするシステムを開発しました。オープンソースソフトウェアとしてソースコードを公開中です。CooAI
【近日公開】 SlackやDiscordでOpenAI社が開発する大規模言語モデル(GPTなど)を利用できるBotを開発中です。単にGPTから応答を得る機能だけでなく、GPTに対する各種オプション(temperatureなど)を指定する機能や、WebページやPDFの要約やBotをキャラクター化する機能なども搭載予定です。LLM Toolbox
大規模言語モデル(LLM)などの生成AI技術を応用したツール集を提供するWebサービスを開発しました。現在、WebページやPDFファイルを要約する機能を提供しています。性格診断β
東京大学の藤本 徹先生および坂井 裕紀先生との共同研究を通して、心理アンケートを実施できるWebサービスを開発しました。現在、ゲーミフィケーションタイプ診断を受けることができます。AI搭載オンラインプログラミング実習システム
河原電子ビジネス専門学校向けにWebブラウザから利用できるプログラミング実習システムを開発しました。 本システムは、オンラインでプログラム実行や自動採点、評価ができる上、不正解プログラムの原因や誤り箇所を推定したり、学習者の個性に応じて動機づけたりするAIを搭載しています。ルネ高アプリ
ルネサンス高校グループ向けに、学校からのお知らせや休講情報を生徒に届けるモバイルアプリを開発しました。build-ts
TypeScript製のアプリやライブラリをビルドするためのツールです。オープンソースソフトウェアとしてソースコードを公開中です。研修実績
2024年12月23日 - 24日
代表・坂本が「教職員のための教材開発(1日目)および校務全般(2日目)における生成AIの活用」研修の講師を担当
2024年12月23日(月)、24日(火)に行われた「教職員のための教材開発(1日目)および校務全般(2日目)における生成AIの活用」研修にて、代表・坂本が講師を務めました。 本研修はコース1(23日、24日の両日)と、コース2(24日のみ)に分けて開催され、23日には生成AIの基礎知識や使用上の注意点、活用事例を学んだ後に、生成AIを用いてカリキュラム・教材・問題の作成演習に取り組み、グループ内で成果物や活用方法を共有・議論しました。 24日には生成AI入門(短縮版)に加え、教育活動以外の校務全般への活用方法を学び、最終的にはグループワーク形式で、生成AIを活用した校務効率化(主に広報関連業務)の演習に取り組み、成果物を発表しました。最後に、全グループの発表を踏まえ、自校での活用に向けた意見交換を行いました。 なお、本研修は一般社団法人 全国専門学校教育研究会による主催で、同会員を対象としたものです。
2024年10月19日 - 20日
代表・坂本がスマートエスイー DXコースにて「D09 データ科学・ビジネスインテリジェンス」の講師を担当
2024年10月19日(土)、20日(日)に早稲田大学 西早稲田キャンパスにて行われたスマートエスイー DXコースにて、代表・坂本が「D09 データ科学・ビジネスインテリジェンス」の講師を務めました。本講義はアナリティクス・意思決定のためのデータ科学の基礎およびビジネスインテリジェンスについて学ぶためのもので、「データの特性について理解している。」「統計解析および可視化によりデータを分析・活用し、需要予測や計画立案といったビジネスおよびDXに貢献できる。」の2点を到達目標として行いました。 なお、スマートエスイーは早稲田大学を中心とし、第一線の教育者・研究者・実務家が、超スマート社会を国際的にリードするイノベーティブ&DX人材を育成するAI・IoT・ビッグデータ技術分野のビジネススクールとしての社会人学び直しプログラムです。
2024年6月12日
代表・坂本がソフト産業プラザ TEQSにて「Python×生成AI チャットボットのプログラミング実践講座」の講師を担当
2024年9月14日(火)にソフト産業プラザ TEQSにて行われた「Python×生成AI チャットボットのプログラミング実践講座」にて代表・坂本が講師を務めました。 本講座は、Pythonの基本を習得済みで、大規模言語モデル(LLM)に興味がある方、オリジナルのAIアプリを開発してみたい方を対象に行いました。 当日は大規模言語モデルの基礎的な知識から、OpenAIのAPIを使用し大規模言語モデルと接続する方法まで詳しく説明したのち、演習パートではオリジナルのLLM搭載アプリの開発に挑戦していただきました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。 なお、本講座は弊社主催のもと、ソフト産業プラザ TEQSによる協力と、咲洲プレ万博による共催によって開催させていただきました。
2024年9月10 - 11日
代表・坂本が「スマートエスイーIoT/AI石川スクール」にて「技術者向けIoT/AI研修(プログラミング実践コース)」の講師を担当
石川県地場産業振興センターにて行われた「スマートエスイーIoT/AI石川スクール」にて代表・坂本が「技術者向けIoT/AI研修(プログラミング実践コース)」の講師を務めました。 IoT/AIの有効活用に関心がある県内企業の製品開発担当者などを対象とし、将来的なIoT/AI実践研修の履修に向けたIoT/AI用語の基礎や、IoT/AI活用に必要となるデータ解析プログラミングの基礎についての研修を行いました。 なお、スマートエスイーは早稲田大学を中心とし、第一線の教育者・研究者・実務家が、超スマート社会を国際的にリードするイノベーティブ&DX人材を育成するAI・IoT・ビッグデータ技術分野のビジネススクールとしての社会人学び直しプログラムです。
2024年6月12日
「大規模言語モデル(LLM)の基礎と効果的な活用法およびシステム開発への応用」をテーマにオンラインセミナーを実施
2024年6月12日(水)に代表の坂本が「大規模言語モデル(LLM)の基礎と効果的な活用法およびシステム開発への応用 ~演習付~」というテーマでオンラインセミナーを主催しました。本セミナーはChatGPTを始めとしたLLMの活用方法やシステム開発について修得されたい方や、ソフトウェア、自然言語処理、その他関連企業の方を対象に、大規模言語モデルの基礎や、大規模言語モデルを活用したソフトウェア開発の効率化の方法のほか、演習として大規模言語モデルを搭載したアプリケーションのプログラミングを行いました。
2024年4月23日
株式会社SCCにて生成AIの活用やアプリ開発についての研修を実施
代表の坂本が、「生産性向上!ChatGPTを使ったソフトウェア開発」「作って学べる!ChatGPTを組み込んだアプリの実践開発」というテーマで株式会社SCCにて研修を実施しました。「生産性向上!ChatGPTを使ったソフトウェア開発」では、ソフトウェア開発にChatGPTを活用する方法についての研修を行い、「作って学べる!ChatGPTを組み込んだアプリの実践開発」では、ChatGPT等の大規模言語モデルを組み込んだアプリの実践的な開発方法について研修を行いました。
2024年4月2日
トップエスイーにて「大規模言語モデルを組み込んだアプリ開発」の講義を担当
ソフトウェアエンジニアリングの技術・理論・ツールを使いこなすスーパーアーキテクトを育成する社会人向けの教育プログラムトップエスイーにて、2024年4月2日(火)から代表の坂本が「大規模言語モデルを組み込んだアプリ開発」の講義を担当。本講義はプログラミング演習を通して、チャットボットやQAボットなどの大規模言語モデル(LLM)を搭載したアプリの開発スキルを習得し、最終的にはオリジナルのLLM搭載アプリを開発できるようになることを目指します。
2024年3月30日
江戸川区子ども未来館にて「親子で学ぶChatGPTなどの生成AIを用いたゲーム作り」教室の講師を担当しました。
江戸川区子ども未来館にて、代表の坂本が「親子で学ぶChatGPTなどの生成AIを用いたゲーム作り」教室の講師を担当しました。
2024年1月22日
代表が第1回ウィーゴカップにて、小中学生向けに生成AIについての特別講座を実施
代表の坂本が株式会社リビングロボット主催の第1回ウィーゴカップにて、小中学生向けに生成AIについての特別講座を実施しました。
2024年1月10日
代表が教職員向けにChatGPTに関する研修を、日本テクノセンターにて実施
代表の坂本が「大規模言語モデル(LLM)の基礎とシステム開発への応用 ~演習付~」というテーマで、日本テクノセンターにて研修を実施しました。
2023年12月19 - 20日
代表が教職員向けにChatGPTに関する研修を、一般社団法人全国専門学校教育研究会にて実施
代表の坂本が「教職員のためのChatGPT入門および情報系教員のためのGPTを搭載したアプリ開発演習」というテーマで、一般社団法人 全国専門学校教育研究会にて研修を実施しました。「教職員のためのChatGPT入門」は満足度92.1%、「情報系教員のためのGPTを搭載したアプリ開発演習」は満足度85%の評価をいただきました。
2023年10月13日
代表が生成AI×プログラミングというテーマで、国立情報学研究所の教育事業にて指導を開始
代表の坂本が「大規模言語モデル搭載アプリのプログラミング」というテーマで、国立情報学研究所のトップエスイーコースのソフトウェア開発実践演習にて8名のIT技術者に対して指導を開始しました。
2023年7月8日
オンラインセミナー「ハンズオンで学ぶChatGPTによるソフトウェア開発の生産性向上」を実施
代表の坂本がオンラインセミナー「ハンズオンで学ぶChatGPTによるソフトウェア開発の生産性向上」をNPO法人 トップエスイー教育センターで開催しました。
2020年2月8 - 9日
つくば市役所にて情報オリンピック日本委員会主催の小中学生向けプログラミング教室の講師を担当
弊社がつくば市役所にて情報オリンピック日本委員会主催のプログラミング教室の講師を務め、リビングロボット社の教育用ロボットを使い、2日間で100名以上の小中学生にプログラミングを教えました。
2019年12月20日
中央情報大学校にて教員向けのAI・機械学習講義を実施
代表の坂本が中央情報大学校にて、情報学分野の教員を対象に AI・機械学習技術に関する1日間の特別講義を実施しました。
2019年8月22 - 23日
一般社団法人全国専門学校教育研究会にて教員向けのAI・機械学習研修を実施
一般社団法人 全国専門学校教育研究会にて、情報学分野の教員を対象にAI・機械学習技術に関する2日間の研修を実施しました。
2019年8月5日
河原電子ビジネス専門学校にて教員向けのAI・機械学習研修を実施
河原電子ビジネス専門学校河原電子ビジネス専門学校にて、情報学分野の教員を対象にAI・機械学習技術に関する研修を実施しました。
2019年2月21 - 22日
一般社団法人全国専門学校教育研究会にて教員向けの研修を実施
一般社団法人 全国専門学校教育研究会にて、情報学分野の教員を対象とする2日間の研修を実施しました。
講演実績
2024年2月5日
代表がGLOCOM六本木会議オンラインにて、ChatGPTなどの生成AIを用いたソフトウェア開発の最前線について講演しました。
代表の坂本がGLOCOM六本木会議主催のGLOCOM六本木会議オンラインにて、「ChatGPTなどの生成AIを用いたソフトウェア開発の最前線」というタイトルで講演しました。
2024年1月25日
代表がエドテック×AI/DXフォーラムにて、生成AIに関する実習サービスについて講演
代表の坂本がAOSデータ株式会社主催のエドテック×AI/DXフォーラムにて「生成AIを活用してプログラミングや生成AIを学ぶための実習サービス」というテーマで講演しました。
2023年12月21日
代表が高校教員向けにChatGPTなどの生成AI活用術という内容で、愛媛県高等学校研究大会情報部会にて講演
代表の坂本が高校教員向けに「ChatGPTなどの生成AI活用術 〜教師・生徒の両視点から〜」というタイトルで、第63回愛媛県高等学校研究大会情報部会で講演しました。
2023年11月18日
代表が江戸川区子ども未来館にて、手を動かしながら生成AIを学ぶという内容で講演
代表の坂本が江戸川区子ども未来館のボランティアやスタッフ向けに、AIアプリラーニングβを活用して手を動かしながら生成AIを学ぶ内容で講演しました。
2023年7月29日
代表が生成AIに関する内容で、スマートエスイーコンソーシアム主催 DX交流フォーラムにて講演
代表の坂本が「大規模言語モデルを活用したソフトウェア開発の生産性向上に向けて」というタイトルで、スマートエスイーコンソーシアム主催 DX交流フォーラムで講演しました。
2020年2月13日
Developer Summit (デブサミ) にて坂本代表が共同登壇者として講演
代表の坂本が共同登壇者として、Developer Summit (デブサミ)にて、『若年層におけるプログラミング的思考の学びの場づくりと動機づけ』というタイトルで講演しました。
講師実績
代表取締役社長 坂本一憲
早稲田大学では2019年から、東京通信大学では2022年から、プログラミングを中心に多数の情報系科目の講師を担当しています。他にも、江戸川区の子ども未来館、東京大学、東京工業大学、ルネサンス高校グループにてプログラミングやアプリケーション開発演習などの講師を務めた経験があります。
社員 須永佑輔
河原電子ビジネス専門学校にて、2022年から情報系科目の非常勤講師を担当しています。